Tongaliスクール 2021
Tongali School 2021

Tongaliスクールとは

Tongaliスクールでは、急速に変化する社会の中で、アイデアや技術を駆使し、新たな未来をデザインすることにチャレンジする人材を育成するためのアントレプレナーシップ教育を体系的に学ぶ場を提供します。

School I では、社会課題を解決するアイデア創出を行います。本ワークショップは、伝統的な講義による方法で学ぶのではなく、レゴ®シリアスプレイ®(以下、LSP)独特の技法と理論を基に、ワークショップ形式で学ぶように構成しています。
School IIでは、世界課題を解決するグローバルスタートアップを作る体験をします。「3日で起業を体験」をコンセプトに、枠からはみ出した発想をして、ダイバーシティなチーム作りの大切さを学び、効果的かつインパクトのあるピッチを身に付けます。
School III では、アイデア創出のプロセスを通じて、新たな価値を創り出すデザイン思考を学ぶワークショップです。本プログラムではニーズのメカニズムを検証し、プロトタイプを作成した後に、ビジネスモデルを作り上げるところまでを目標にします。

2021年8月27日(金)~2021年8月29日(日) 全3回

レゴ®シリアスプレイ®の手法と教材を用いたビジネスモデル構築ワークショップ

本プログラムでは、伝統的な講義による方法で学ぶのではなく、レゴ®シリアスプレイ®独特の技法と理論を基に、ワークショップ形式で学ぶように構成しています。参加者は、手と指、レゴ®ブロックを使って作品を創り、個々の内観(=アイデアや価値観)を表出させ、作品を通して対話や質疑応答を繰り返しながら、多様な課題を自ら解決して行きます。

2021年8月27日(金) 13:00~17:15 街づくり(協力:東和不動産)
2021年8月28日(土) 13:00~17:15 リニア開業後の街(協力:名古屋市)
2021年8月29日(日) 13:00~17:15 安全(協力:愛知県中村警察署)

※ School I は単発1日でも、2日・3日連続でも参加可能です
申し込みが多数の場合は学生の方を優先し、1人1日だけの参加とさせていただくことがあります

場所

2021年8月27日(金)

名古屋大学 東山キャンパス
ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 1階 Idea Stoa[地図

 

2021年8月28日(土)~8月29日(日)

なごのキャンパス コワーキングスペース
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-14-1[地図
JR/名鉄/地下鉄東山線・桜通線
「名古屋駅」桜通口より徒歩8分

 

受講対象・条件

東海地区の大学生及び大学院生を対象
中高校生、社会人の参加も歓迎します

 

定員

各日20名(定員になり次第締め切ります)

受講料

無料

申込締切日

2021年8月23日(月)

レゴ®シリアスプレイ®の特徴

レゴ®シリアスプレイ®は外部・内部環境の変化に柔軟に対応できるヒト・組織(チーム)創りと戦略・行動規範創りを目的として、Robert Rasmussen氏(当時、デンマーク・レゴ社の教育部門・開発責任者)が中心となり開発した技法であり、MIT Media Labのパパート教授の「コンストラクショニズム」=『ヒトはモノを作りながら、新たな知(知識)を学ぶ』という考え方に基づいています。
参加者はファシリテータの指導で、まず各自の作品を使って、「考える」「観る」「聴く(訊く)」「伝える」演習を行い、新たな対話技法を学びます。その上で、個々の内観を深く掘り下げ、さらに参加者同士が個々の内観を基に作品を発展させ、異なる視点の作品(=アイデア)として統合する演習を行います。
個々人のアイデアよりも、複数のメンバーの異なるアイデアを統合することにより、次元の高いアイデアを生むことを知り、チームワークの必要性も体感できます。これにより、世代や業界を超えたヒトとヒトとの繋がりを活かす方法があることを認識できるでしょう。

講師

株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ 代表取締役社長
LEGO®SERIOUS PLAY®の手法と教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ
蓮沼 孝 氏

シミックホールディングス株式会社 Business Design Officer, Team Sprint 共同代表
LEGO®SERIOUS PLAY®の手法と教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ
山本 伸 氏

名古屋大学 Tongaliプロジェクト事務局
LEGO®SERIOUS PLAY®の手法と教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ

岡部 周平

受講申し込み

8月23日をもって受講申し込みを締め切りました。

主催・協力

主催:Tongaliプロジェクト事務局

協力(50音順):愛知県中村警察署交通課、名古屋市総務局企画部企画課、東和不動産株式会社、豊田通商株式会社

Tongaliスクール:School II

2021年8月23日(月)~8月25日(水) 全3回

場所

名古屋大学 東山キャンパス
ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 1階 Idea Stoa[地図

対象

東海地区の大学生及び大学院生

受講料

無料

定員

30名(3日間の受講です)

申込締切日

2021年8月22日(日)

講義内容・日程

「3日で起業を体験」~枠からはみ出ろ!グローバルな視点からスタートアップ体験イベント~

本プログラムでは、世界課題を解決するグローバルスタートアップを作る体験をします。枠からはみ出した発想をして、ダイバーシティなチーム作りの大切さを学び、効果的かつインパクトのあるピッチを身に付けます。
とにかく楽しい3日間にしますので、起業家や新規事業担当者を目指している人だけでなく、起業を考えていない人も気軽に参加してください!

2021年8月23日(月) 13:00~17:00 チームづくり
なりきり演技とは?
2021年8月24日(火) 13:00~17:00 ピッチ準備
メンタリング
2021年8月25日(水) 13:00~17:00 ピッチ本番
講師

株式会社シリコンバレーベンチャーズ 代表取締役社長兼CEO
株式会社モリワカ 専務取締役兼CIO
Startup Grind Fukuoka ディレクター
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
500 Startups メンター

森若 幸次郎 氏

森若幸次郎氏 (Tongaliシンポジウム講演時)

山口県下関市生まれ。19歳から7年半単身オーストラリア在住後、医療・福祉・介護イノベーションを目指す株式会社モリワカの専務取締役に就任。その後、ハーバードビジネススクールにてリーダーシップとイノベーションを学び、卒業生資格取得。約6年間シリコンバレーと日本を行き来し、株式会社シリコンバレーベンチャーズを創業。近年はNextシリコンバレー(イスラエル、インド、フランスなど)のスタートアップエコシステムのキープレーヤーとのパートナーシップ、そして英語での高い交渉力を活かし、スタートアップ、大企業、ベンチャーキャピタルなどの支援を行う。
著書「ハーバードのエリートは、なぜプレッシャーに強いのか?」(学研プラス)
趣味:ラップ(Gifted名義で「Down Wiz Us(feat. Dirty R.A.Y.)」をリリースし、Amazon JapanのHip Hop部門で第1位)、絵画、詩、社交ダンス、ワイン、家族との時間


公認会計士 元あずさ監査法人 企業成長支援本部 パートナー
轟 芳英 氏

あずさ監査法人にて、大企業や中堅・新興企業の会計監査を担当しながら、スタートアップ等のIPO支援アドバイザリーやIPO時の会計監査を担当、その他に官公庁向けアドバイザリーなど幅広い業務を経験。
現在は、動画系インタネットサービスやヘルステック、宇宙ビジネスなど、新規性・成長性が高い分野に着目しながら起業家やIPO支援を行い、インキュベーター・アクセラレーターとしての活動を展開。

QBキャピタル合同会社 代表パートナー
本藤 孝 氏

現アクセンチュアにて、コンサルティングに従事し、数々のプロジェクトに携わる。その後、現大和企業投資でイスラエル及びヨーロッパへのスタートアップ投資を行う事業部の立ち上げメンバーとして参画。フランスのVCへの出向などを含め、数々のスタートアップ投資を実施。VCのFGCを創設し、55百万ドル(約65億円)のファンドを組成。同社の代表パートナーに就任し、国内外への投資を実行し、投資先の取締役を歴任。また、主に九州の大学関連の案件、及び九州出身者など九州に関連した案件に投資を行うQB Capitalを創設し、同社の代表パートナーに就任し、約30億円のVCファンドを組成。20年以上にわたりベンチャー投資に携わっている。Eastern Michigan University卒 同大 MBA修了。

東京証券取引所 上場推進部 課長   ※オンライン登壇の可能性あり
勝尾 修 氏

大学卒業後、キヤノン株式会社に入社。カメラ製造の主管工場である福島で名物“鬼”経理課長の下、徹底的に「原価は工場の敷地内にあり」と、現場第一主義を徹底的に叩き込まれる。その後、東京証券取引所へ転籍し、上場審査で新規上場を目指す成長性のある企業の審査を担当しながら、ビジネスの成長の秘訣としての“上場”の持つ意味を理解。マザーズ市場創設時には、新規上場企業のIR活動のサポートを担当。現在は、日本証券業協会、第2種金融商品取引業協会とコラボしながら、産学官連携支援や地方創生支援の中でのスタートアップ企業の資金調達の多様化のPR 活動を展開中。

総合司会者

株式会社シリコンバレーベンチャーズ
森若 咲 氏

スケジュール

8月23日(月)

13:00~13:15 開会式(概要説明)
13:15~14:20 講演
(アントレプレナーシップ・ユニコーン事例を学ぶ)
14:20~14:30 休憩
14:30~15:30 45秒 参加者自己紹介
15:00~15:30 講義(チームの作り方、ピッチの仕方を知る)
15:30~16:00 チーム編成
16:00~16:50 なりきり演技
16:50~17:00 振り返り

8月24日(火)

13:00~13:05 挨拶
13:05~13:50 ピッチ準備
13:50~14:30 講演(「事業計画書と会計」を学ぶ)
14:30~14:45 休憩
14:45~15:45 講演(「大学発スタートアップの作り方」を学ぶ)
15:45~16:15 ピッチ準備・メンタリング
16:15~16:55 講演(「上場できる会社の条件」を学ぶ)
16:55~17:00 振り返り

8月25日(水)

13:00~13:05 挨拶
13:05~14:30 ピッチ本番・質疑応答
14:30~14:45 休憩
14:45~15:00 結果発表
15:00~15:30 パネルディスカッション
15:30~16:00 45秒 振り返り(「3日で起業を体験」を振り返る)
16:00~16:45 交流会
16:45~17:00 閉会式

受講申し込み → 8月22日で受講申し込みを締め切りました

Tongaliスクール:School Ⅱ <オンライン編>「動画で学ぶ起業関連知識」

今年度のスクールⅡは、オンライン編と対面編に分けて実施します。
オンライン編では、株式会社アントレプレナーファクトリーが提供するスタートアップに関連する動画ライブラリー(通常有料)を1か月間申し込み者には無料で公開します。
各カテゴリの専門家が、短い時間で、スタートアップの知識を解説します。

以下のテーマについての動画を掲載しており、各テーマに数本の動画が収録されています。
・スタートアップサイエンス
・労務管理
・コンプライアンス
・管理会計
・資金繰り
・資金調達
・財務戦略
・資本戦略
・M&A・会社売却
・会社の終え方
・役員のための会社法

【IDEA1】よいアイデアとは何か?
(サンプル動画)

動画提供期間

2021年9月20日(月)~2021年10月19日(火) :1か月間

対象

東海地区の大学生及び大学院生

受講料

無料

定員

なし

視聴方法

下記フォームよりお申し込みください。ご登録いただいたメールアドレス宛に、9月20日(月)オンラインコンテンツにアクセスできるURL、およびパスワード等をご案内いたします。
お申込受付の自動返信をお送りしております。自動返信メールが受信できない場合は、大変お手数ですが Tongaliプロジェクト事務局 までご連絡ください。
オンラインイベントにおける注意事項をご一読ください。

申込締切日

2021年9月19日(日) →申し込みは9/19にて締め切りました。

講義内容・日程

Tongaliスクールでは、急速に変化する社会の中で、アイデアや技術を駆使し、新たな未来をデザインすることにチャレンジする人材を育成するためのアントレプレナーシップ教育を体系的に学ぶ場を提供します。School III は、アイデア創出のプロセスを通じて、新たな価値を創り出すデザイン思考を学ぶワークショップです。本プログラムではニーズのメカニズムを検証し、プロトタイプを作成した後に、ビジネスモデルを作り上げるところまでを目標にします。

2021年11月28日(日)~2022年2月13日(日) 全5回

場所

名古屋大学 東山キャンパス
ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 大会議室[地図

対象

東海地区の大学生及び大学院生

受講料

無料

日程
時間 内容
DAY01 11月28日(日) 13:00~17:00 デザイン思考概論
DAY02 12月12日(日) 13:00~17:00 価値創造プロセス
DAY03 12月26日(日) 13:00~17:00 プロトタイピング
DAY04 1月23日(日) 13:00~17:00 ビジネスモデル
DAY05 2月13日(日) 13:00~17:00 プレゼンテーション
注意事項

お申込みにあたり、下記にご留意ください

*既にアイデアを持っているチーム、もしくは個人を対象とします
*全日程に参加できる方を優先します
*新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、急遽オンライン開催に切り替える可能性があります

講師紹介

14lab President
Concept Engineering Director JCE Japan Creative Enterprise

石黒 聡 氏(Satoshi Ishiguro)

名古屋大学大学院卒業後、トヨタ自動車に入社し、プラットフォーム開発と設計および戦略策定に従事。 “もっといいクルマ”を具現化する構造思想、性能とコストを最適化する全プラットフォームの造り分け指針、各プラットフォームでの部品種類の圧倒的削減を包括すトヨタ新グローバルプラットフォーム構想”TNGA”を企画。 その後独立し、フリーのデザインエンジニアとして自動車、医療、家具、デザイン、学術研究などの多様な分野にてコンセプトづくりや新製品の開発などに従事し、得られた経験のフィードバックとして大学や企業向けの教育活動も行っている。

受講申し込み

定員 : 30名(全回の出席が必要です)

申込締切日 : 2021年11月25日(木) → 11月26日(金)まで延長
※ 11月26日をもって締め切りました

お問い合わせ Tongaliプロジェクト

名古屋大学 Tongaliプロジェクト事務局 [メールフォーム]
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 311号室
TEL: 052-747-6490

※コロナ禍の影響によりスタッフがテレワーク主体で業務を行っているため、お電話よりもメールフォームからのお問い合わせの方が確実に対応できます