アイデアピッチコンテスト2018
Idea pitch contest 2018

Tongaliアイデアピッチコンテスト概要

開催案内(PDF)

自らが温めているアイデア、ビジネスプランなどをそのまま眠らせておくのではなく、実現させてみませんか?

起業アイデアをはじめ、企業とタイアップした新事業、社会貢献、学生イベントを盛り上げるためのアイデアなど、おもしろアイデアならなんでもOK。
アイデアピッチコンテストで優秀賞を獲得したアイデアは、3ヶ月をめどにマーケティング・検証等を行い、確度の高い事業計画に仕上げるための過程を学び、実践することを目指します。

優秀チーム5組には10万円の活動支援金を支給するほか、サポーター組織/企業からの特別賞もあります。

東海地区(愛知県・岐阜県・三重県)のすべての大学および大阪大学(EDGE-NEXT協力機関)の学部生・大学院生・ポストドクターを対象としています。たくさんのご応募をお待ちしております。

※ 2019年3月末に成果報告することを条件とします。

ご協賛

コンテストの位置付け


Tongaliプロジェクト第3期は、6月16日(土)の『第3回 Tongaliシンポジウム』に始まり、同月末からの『Tongali スクール2018』 へと続きます。
Tongali スクール I・II』 でアイデアを創出する方法や特許などのスキルを身につけ、『アイデアピッチコンテスト』で自らのアイデアを発表し、その実現に向けて第一歩を踏み出すことを期待します。

アイデアピッチコンテスト』終了後は『Tongali スクール III』の実施、そして海外研修です。
5月には『ビジネスプランコンテスト』(活動支援金最大50万円の予定)の開催を準備しています。その後に実施する『リーンローンチパッド名古屋』では、アイデアを事業化するための方法を体験しながら身につけていきます。

ぜひこの『アイデアピッチコンテスト』にチャレンジして、自分のアイデアを発表し、アイデアの実現に向けた次のステップに繋げてください。

応募方法

【応募受付期間】

2018年10月22日(月) ~ 11月4日(日) → 締め切りました


【応募要項】

応募要項(日本語)Guideline (English)(PDF)


【応募資格】

東海地区(愛知県・岐阜県・三重県)の大学および大阪大学の学部生・大学院生またはポストドクターが代表者で構成されるチーム、個人であること。

※ 過去のTongali のコンテストに応募した方へ ※

  1. 過去開催のアイデアピッチコンテスト・ビジネスプランコンテストにて活動支援金(奨励金・助成金)を獲得したチームの応募はできません
  2. 1以外の方で、過去に発表したアイデアをブラッシュアップさせての応募は可能です

【申請書ダウンロード】

  • アイデアピッチコンテスト申請書
  • English application form

※ Excelファイル
※ 申請書を開けない、あるいは入力に支障がある場合はTongaliプロジェクト事務局までご連絡ください。個別に対応します。


【応募方法】

本ページ下部の応募申請フォームより申請書を添付してお申し込みください。


【応募多数の場合】

応募多数の場合は、11月16日(金)に名古屋大学にて本選と同じ3分間のピッチを行う予選会を開催予定です。
詳細は応募締切後に申請代表者に連絡します。


【留意点】

  • 1代表者につき、1プランのみの応募です。ただし、ひとつのチームの代表者が別のチームメンバーになることは可能です。
  • 応募多数の場合は予選会を開催予定です。
  • アイデアを実現したいのであれば、「より多くの人にアイデアを聞いてもらうこと」が実現への近道です。しかし、コンテストで公開する以上、優れたアイデアが剽窃・模倣される危険がゼロではありません。特許権などの知的所有権等が発生しそうな場合は、本コンテストでプレゼンする前に出願をしておくことも対策の一つです。
    必要であれば事前にTongali プロジェクトにご相談ください
  • アイデアの著作権の侵害等については応募者の責任とし、Tongaliプロジェクトは関与しません。
  • 公序良俗の観点から適当でないと判断されたプランの評価は行いません。

コンテスト当日

2018年11月27日(火)

16:00~19:30 アイデアピッチコンテスト
19:30~20:30 情報交換会


【場所】

名古屋工業大学 NITech Hall 2階 ラーニングコモンズ 【地図
(名古屋市昭和区御器所町)


【コンテスト内容】

応募者は、アイデアに関する3分間のピッチ(=ショートプレゼンテーション)を行った後、審査員より5分間の質問を受けます。


【審査方法】

審査は申請書とプレゼンテーションを基にして行います。審査項目は、以下の通りです。

  1. わくわく感 (アイデア全体が魅力的である)
  2. 新規性・独創性(アイデアの特徴、競争力がある)
  3. 市場性(市場における明確なニーズ・需要が見込まれる)
  4. 将来性(継続的な提供、将来に向けて発展していく)

上記に加え、プレゼンテーション自体および質疑に対する応答等についても審査対象となります。


【審査員】
 ※ 敬称略  2018/10/24更新

審査員長 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 本部長 財満 鎭明
審査員
※ 氏名五十音順
ラーニング・アントレプレナーズ・ラボ株式会社 代表取締役 飯野 将人
丸紅株式会社 デジタル・イノベーション部 イノベーション・市場戦略課長 上杉 理夫
日本ベンチャーキャピタル株式会社 執行役員 北岡 侑子
東海東京証券株式会社 副社長・投資銀行カンパニー長 竹田 正明
セレンディップ・コンサルティング株式会社 取締役 内藤 由治
NTT西日本 オープンイノベーション推進室 室長 中村 正敏
株式会社ミライプロジェクト 代表取締役/株式会社エイチーム 取締役 牧野 隆広
ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役 森戸 裕一
大和証券株式会社 名古屋法人部長 諸田 英樹
過去受賞者審査員 アイデアピッチコンテスト2016優秀賞受賞/名古屋大学医学部医学科 4年 井上 拓海


【賞】

Tongali賞(優秀賞) (5チーム)

  • 1チームにつき活動支援金10万円
  • 20万円を上限に起業のための実務サポートを提供

サポーター賞 ※ 企業名五十音順

  • 大和証券株式会社
  • 中京テレビ放送株式会社
  • 東海東京証券株式会社
  • 名古屋市信用保証協会
  • 日本ベンチャーキャピタル株式会社
  • 丸紅株式会社

デンマークデザイン思考研修への挑戦権(2チーム)


【受賞後】

  • 受賞チームを対象に、活動支援金の使用方法や今後のスケジュール等についての説明会を行います。
    12月4日(都合がつかない方のための予備日:12月7日)に開催しますので、必ずご参加ください。
  • 受賞チームが所属する大学のURAや教員等がメンターとなり、月1回程度のチーム組成の助言を含むメンタリングを受けることを義務付けます。
  • 受賞チームのアイデアについて実現性・市場性等の調査を行い、2019年3月末に開催される成果報告会での発表を行います。

応募申請フォーム

11月4日(日)をもって応募受付を終了しました。

結果

予選会(11/16開催)を通過した15チームによる『アイデアピッチコンテスト2018』本選が行われました。
審査員11名の協議の結果、次のチームに賞が授与されました。

Tongali賞

チーム名 テーマ 申請代表者
adlib 即興で広告を作るWebサービス adlib 愛知県立芸術大学
森 一浩さん
Dormant Library Dormant Library (眠っているライブラリー) 名古屋大学
百相 義大さん
K-Chance プログラミング教育用 「スマートシステムコントローラ」
(スマートフォンをラジコンのコントローラにするアプリ)
名古屋大学
金 周会さん
No Haram Scan haram product (foods and drinks) 豊橋技術科学大学
Surya Priasmoro Ilhamさん
OGO 問診票を多言語に対応してダウンロードでき先に入力しておくことができるアプリ 中京大学
林 顕人さん

サポーター賞

チーム名 テーマ 申請代表者
大和証券賞 HashLab AIによる金融マーケット予報 名古屋大学
小松 大輝さん
中京テレビ賞 adlib 即興で広告を作るWebサービス adlib 愛知県立芸術大学
森 一浩さん
中京テレビ賞 せなか広告 せなか広告 名古屋大学
江坂 大樹さん
東海東京証券賞 adlib 即興で広告を作るWebサービス adlib 愛知県立芸術大学
森 一浩さん
名古屋市信用保証協会賞 山岸達則 悪臭を拍手に変える!銀杏プロジェクト(仮) 名古屋大学
山岸 達則さん
NVCC賞 K-Chance プログラミング教育用 「スマートシステムコントローラ」(スマートフォンをラジコンのコントローラにするアプリ) 名古屋大学
金 周会さん
わくわく賞
presented by Marubeni
Acompany ブロックチェーン基盤プラットフォーム 名古屋大学
戸ヶ里 健晟さん
学術研究・産学官連携推進本部長 財満鎭明 賞 Dormant Library Dormant Library (眠っているライブラリー) 名古屋大学
百相 義大さん

オーディエンス賞

チーム名 テーマ 申請代表者
Dormant Library Dormant Library (眠っているライブラリー) 名古屋大学
百相 義大さん

デンマークデザイン思考研修への挑戦権

チーム名 テーマ 申請代表者
adlib 即興で広告を作るWebサービス adlib 愛知県立芸術大学
森 一浩さん
Dormant Library Dormant Library (眠っているライブラリー) 名古屋大学
百相 義大さん
せなか広告 せなか広告 名古屋大学
江坂 大樹さん