Tongaliイノベーターズチャンネル2022 <5>

名古屋大学 主催:Tongali
開催日時 ※ このイベントは終了しました
日時: 2022年09月01日(木)
時間: 18:30-19:30


 
対象
どなたでも可

地図が利用できません

事業開発に必要な課題の本質の見つけ方

開催案内(PDF)

杉谷昌彦講師が大企業、中小企業の新規事業開発を支援する中で見てきた、事業開発プロセスで陥りがちな落とし穴や、重要なポイントを事例と共に共有します。特に「Willから始める」「顧客課題の解決」「事業化」といったキーワードに難しさを感じている学生の方には、意味のある情報になると思います。

Tongaliイノベーターズチャンネルとは

『Tongaliイノベーターズチャンネル』(通称:Tチャン)は、起業やイノベーションに興味を持つ学生の皆さんを主な対象とした双方向のオンライン・ライブイベントです。スタートアップ企業の動向や重要トピックス、キーパーソンのオピニオンなど、幅広いジャンルを扱います。
イベントにはどなたでも参加いただけます。ウェブ会議システムZoomを利用しますので、ご自宅からお気軽にご参加ください。

出演

ゲストスピーカー

杉谷すぎたに 昌彦まさひこ

ミテモ株式会社 シニアディレクター
一般社団法人知識創造プリンシプルコンソーシアム サービス開発メンバー
立命館大学 デザイン科学研究センター 客員研究員
大師ONE博 共同代表

大学卒業後、大手精密機器メーカーに入社し、法人営業、国内マーケティング、海外商品企画、新規事業開発に従事。デザイン思考による商品企画、デザインコンサル、研究開発部門との社会課題発見ワークショップを実施。デザイン思考を用いたものづくりを実践。「NPO二枚目の名刺」の立ち上げ期に参画し、共同代表理事を務める。非営利組織の経営、NPOのコンサルティング、VisionDrivenのキャリアデザイン、パラレルキャリア支援、慶應大学大学院SDM研究科での共同ワークショップを実施。2020年ミテモ(株)に参画。中小企業のデザイン経営コンサルティング、大企業への新規事業開発、および事業開発を実施する人材開発、組織開発の実践と学びのデザインに携わる。2021年より立命館大学デザイン科学研究センターと共同研究。2022年より客員研究員(中小企業におけるデザイン経営の実践を通したデザイン態度の取得に関する研究)。

MC

佐橋 学さはし まなぶ

名古屋大学
学術研究・産学官連携推進本部 スタートアップ推進室 URA

宮嶋 海斗みやじま かいと

名古屋大学 工学部 3年
HOURDIS 副代表

イベント情報

2022年9月1日(木) 18:30~19:30

【実施方法】  Zoom ウェビナーによるライブ配信
オンラインイベントにおける注意事項をご一読ください。
【対象】 どなたでも参加可
【参加費】 無料
【視聴申込】 開催当日締切

Zoom の登録フォームに移動します。
お申し込み後、当日の参加方法が記載されたメールが自動返信されます。
自動返信メールが届かない場合は、その旨Tongali事務局までご連絡ください。

開催後記

事業開発をするうえで顧客(ターゲット)がどのような人になるのかを考える事は当たり前にすることである。しかし、本質的なところに目をむけてターゲットを絞らないとソリューションがはまらない事は明確である。今日の公演では事業開発において様々な課題があり、その課題の本質の見つけ方についてお話をいただきました。特に事業を立ち上げようとする人の多くはペルソナ選定において本質を見つけ、ターゲット顧客を言語化することを曖昧にしてしまっていますが、あるサービスを展開する時にどんな人がどんな状況でどんな事を考えて利用するかを言語化することは非常に重要であることを再認識しました。あるサービスや物の価値は人によって解釈は異なるのは自明であり、事業を展開するうえでどんな機能的価値や意味的価値を与えることができるのか明白にし、ターゲット顧客をもっともっと深くつき詰めなければならないと実感しました。そして、お客様は自分のほしいものをしらない。この言葉は至極うなずくことができ、だからこそターゲットを選定するうえで対象者の行動を観察するなどの質を重視する必要性を身に染みて感じました。
貴重なお話ありがとうございました。

名古屋大学 工学部3年 宮嶋 海斗

お問い合わせ

名古屋大学 Tongali事務局 [メールフォーム]
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 311号室
TEL: 052-747-6490