今回は岐阜大学から3名のゲストをお招きします。
昨年度のTongaliビジネスプランコンテストで「Tongali賞」を受賞し、現在も事業化に向けて活動を進めている長曽我部竣也さん(物質・ものづくり工学専攻)からは、事業化しようと思ったきっかけや研究シーズの事業化に関する苦労話、やりがいについてお話しいただきます。
また、岐阜大学では新しく起業部を立ち上げて活動しており、岐阜大学の取り組みや今後の目標等について、顧問の上原雅行先生、副顧問の藤田一實コーディネーター、部長の長曽我部さんにご紹介いただきます。
学生起業や研究シーズの事業化に興味のある方は、ぜひ先輩の話を聞いていろいろ質問してみてください。
第6回 Tongaliイノベーターズチャンネル
第6回のテーマは「研究シーズから起業を目指す学生と岐阜大学起業部」
Tongaliイノベーターズチャンネルとは
『Tongaliイノベーターズチャンネル』(通称:Tチャン)は、起業やイノベーションに興味を持つ学生の皆さんを主な対象とした双方向のオンライン・ライブイベントです。スタートアップ企業の動向や重要トピックス、キーパーソンのオピニオンなど、幅広いジャンルを扱います。
イベントにはどなたでも参加いただけます。ウェブ会議システムZoomを利用しますので、ご自宅からお気軽にご参加ください。
出演
ゲストスピーカー
岐阜大学
大学院自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 修士1年 /
起業部 部長
長曽我部 竣也 氏
学部4年次に高分子を扱う研究室に配属後、その研究室が持つ化学繊維の特許加工技術に魅了され、社会実装をするべく企業との連携を図る。現在は修士課程で研究を行いながら、技術の事業化を進めている。
2019.6 Tongaliビジネスプランコンテスト3位 受賞
2019.10 愛知県SXSW学生海外派遣事業 採択
2020.4 岐阜大学大学院自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 入学
岐阜大学
起業部 顧問 /
高等研究院 准教授
上原 雅行 氏
現在、起業家およびスタートアップ創出・産学連携活性化に注力。
大阪大学大学院修了、博士(医学)。
岐阜大学
起業部 副顧問 /
学術研究・産学官連携推進本部 産学連携コーディネーター
藤田 一實 氏
司 会
Tongaliプロジェクト
名古屋大学
岡部 周平
Tongaliプロジェクト
名古屋大学
小西 由樹子
イベント情報
2020年8月6日(木) 18:30~19:30
【対象】
どなたでも参加可
【参加費】
無料
【実施方法】
ウェブ会議システム Zoom を利用します。
オンラインイベントにおける注意事項をご一読ください。
【参加申し込み】 ※ 開催当日締切
Zoom の登録フォームに移動します。
お申し込み後、オンライン会場へのリンクが記載されたメールが自動返信されます。
自動返信メールが届かない場合は、その旨Tongaliプロジェクト事務局までご連絡ください。
プログラム
18:20~ | Zoomオープン |
18:30~18:35 | ゲストスピーカー紹介 |
18:35~18:45 | 長曽我部氏よりFiberCrazeの紹介 研究シーズを使った起業に向けて |
18:45~18:50 | 起業部副顧問の藤田氏からのコメント |
18:50〜18:55 | 起業部の紹介 |
19:00~19:15 | 起業部顧問の上原氏より起業部設立の流れ、今後の目標等 |
19:15~19:30 | 視聴者からの質問 |
開催後記
2020年8月6日(木)に、第6回 Tongaliイノベーターズチャンネル(略称:Tチャン)「研究シーズから起業を目指す学生と岐阜大学起業部」のオンライン配信を行いました。
岐阜大学修士1年生の長曽我部竣也さんから、大学発フィルム・繊維加工技術を生かした高機能性繊維のビジネスモデルについて説明していただき、その後、今年4月に立ち上がった岐阜大学起業部の活動や目的について、紹介していただきました。なかでも、顧問・副顧問である上原先生と藤田さんが熱く語っていた「失敗を許容する『寛容な場』の創出」が実際に行われていることが、びんびんと伝わってきました。
今回は約50名の参加があり、多くの質問をいただきました。視聴者からは、「同じ年の人がこんなに活動的で、すごく刺激を受けた(大学院生)」「岐阜大学起業部さんと何か連携できないかと思いました(社会人)」など好評をいただきました。
イベント動画
お問い合わせ Tongaliプロジェクト
名古屋大学 Tongaliプロジェクト事務局 [メールフォーム]
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 311号室
TEL: 052-747-6490