MC 國分 悠善(名古屋大学 大学院経済学研究科 1年)
今回のTチャンでは、過去のTongaliのイベントにご参加いただいたお二方をお招きし、ご自身の体験や想いを語っていただきました。
登壇者のお二方が身近な現役の学生ということもあり、夢や目標に向かって挑戦する姿に共感し、次の一歩を踏み出すヒントや勇気を得られたと感じます。
櫻井さんからは、Tongaliが開催する「Tチャン」「Tongaliスクール」「アイデアピッチコンテスト」に参加した経験や、アイデアを具体化していく際のやりがいや大変さなどを聞くことが出来ました。特にTチャンで出会った方と意気投合し、その後のイベントも一緒に参加されたとお話された時は主催者としてとても嬉しかったです。
また船曳さんには、学生起業家として現在の事業が誕生するまでの変遷をお話頂きました。現在の医療ツーリズム事業に至るまでに、以前は異なる事業をやろうとしていたこと、事業変更の経緯などをお聞き出来ました。しかし、過去の経験があるからこそ現在の事業があるいうことがお話から伺えました。
講演の後は、対面でご参加いただいた方を対象に交流会も実施しました。学部や学年、学生と社会人の垣根を越えた活発な交流が行われていました。初対面とは思えないほど自然に会話が弾み、予定していた時間では足りないほどの熱量に包まれました。
登壇者の皆さん、そしてご参加いただいたすべての皆さまのご協力により、会場全体が温かな雰囲気に包まれ、大変満足度の高いイベントとなりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
