ソーシャルインパクトワークショップ
Social Impact Workshop

名古屋大学 主催:Tongaliプロジェクト
開催日時 ※ このイベントは終了しました
日時: 2021年05月06日-2021年05月20日(木)
時間: 終日
開催場所
名古屋大学 NIC 3階 大会議室
464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階
https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/headquarters/center
対象
東海地区の大学の学部生・大学院生・ポストドクター・留学生

概要 Overview

開催案内(PDF)
開催案内(PDF)
English Flyer (PDF)
English Flyer (PDF)

ソーシャルインパクトワークショップは、アフリカの社会課題の解決を通じてソーシャルインパクトの理論、実践、アイデアの創出のメソッドを学ぶプログラムです。対面講義だけでなく、オンラインシステムを使った現地へのインタビュー調査も実施し、日本に居ながら現地の課題解決の方法を探っていきます。最終日には、現地で活動する方々をオンラインでお招きし、その場でアイデアの発表も行います。

This workshop aims to learn theory and practice of social impacts and idea creation methods through focusing on to solve social issues in Africa. There will be both face to face (at Nagoya University) and online workshops, we will conduct online interviews with communities in Kenya, Africa to explore ways to solve local problems. On the final day, you will have a opportunity to present your idea to local people in Africa.
We are waiting for your applications!

アフリカの課題からソーシャルインパクトを

差し迫った社会的課題を解決するための重要で前向きな変化をソーシャルインパクトといいます。

本ワークショップでは、東アフリカの主要国である「ケニア共和国」をテーマに取り上げます。ケニアはアフリカ大陸の東海岸に位置する国で、東はソマリア、北はエチオピアとスーダン、西はウガンダ、そして南はタンザニアと隣接しています。ケニアには新しい文化と伝統的な文化、そして様々な文化の影響を受けて誕生した近代的な文化があります。首都のナイロビはビジネスの中心で、最新のIT設備を有しています。

東アフリカの中心国でありながら、首都の南側にはアフリカ最大級のスラムである「キベラスラム」があり、1日200円程度で生活する人々も少なくありません。大手携帯電話会社のSafaricomがMpesaという資金の送金サービスを提供しており、貧困層でも使用するサービスを活用して現地の課題を解決するソリューションを提供する企業などが増えています。

本ワークショップは、システムデザインやリーン・インパクトの考え方に基づいてケニア共和国の課題を発見し、仮説を立て、検証を行い、プロトタイプを作成し、受講生自身がアクションを起こせるようなサービスを作ることを最終目標とします。

Social impact is the significant, positive change that addresses a pressing social challenge.

This theme will focus on the Republic of Kenya, a major country in East Africa. Kenya is a country located on the east coast of the African continent. It is bordered by Somalia to the east, Ethiopia and Sudan to the north, Uganda to the west, and Tanzania to the south. Kenya is home to both new and traditional cultures and modern cultures that have emerged from the influence of various cultures. The capital city, Nairobi, is the centre of business and has the latest IT facilities.

Even though it is a major country in East Africa, there is one of the largest slums in Africa, the Kibera Slum, south of the capital, where many people live on about 200 yen a day. Safaricom, a prominent local cell phone company, provides a fund transfer service called Mpesa. There are many solutions to solve local issues by utilizing services used even by the poor.

This workshop will be based on the concept of system design and Lean Impact to discover issues in the Republic of Kenya, hypothesize, test hypotheses, and create prototypes, with the ultimate goal of creating services that allow participants to take action on their own.

開催情報 Information

2021年6月5日(土)~8月28日(土) 全6回
5th June (sat) ~ 28th August 2021 (sat)     6 sessions

日時 Date & Time 内容 Contents 実施方法  Method
1 6月5日(土) 10:00~17:30
5th June (sat) 10:00~17:30
ソーシャルインパクトとは? システムデザインシンキング
What is social impact? / System design thinking
対面実施
Offline
2 6月19日(土) 10:00~17:30
19th June (sat) 10:00~17:30
価値の創出 ソーシャルインパクトモデル
Value creation / Social impact model
対面実施
Offline
3 7月3日(土) 13:00~17:30
3rd July (sat) 13:00~17:30
実用最小限の製品 プロトタイプ
Minimum valuable product / Prototype
オンライン
Online
4 7月17日(土) 13:00~17:30
17th July (sat) 13:00~17:30
成長とインパクト ファイナンシャルプラン
Growth and impact / Financial plan
オンライン
Online
5 8月7日(土) 13:00~17:30
7th August (sat) 13:00~17:30
事業案の発表の方法
How to make a presentation?
オンライン
Online
6 8月28日(土) 13:00~17:30
28th August (sat) 13:00~17:30
事業案の発表
Presentation
対面実施
Offline
実施方法 Method

【対面実施 Offline】

名古屋大学 東山キャンパス
ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 大会議室
(愛知県名古屋市千種区不老町) [アクセス
NIC 3F, Higashiyama campus, Nagoya University [Access]

【オンライン実施 Online】

Zoomミーティング
Zoom meeting

定員 Number of recruits

20名
20 persons

対象 Eligibility

東海地区の大学の学部生・大学院生・ポストドクター・留学生
University students, Graduate students, Postdoctoral fellows and International students from Universities in the Tokai region

言語 Language

英語(日本語サポートあり)
English (Language support will be provided)

参加費 Fee

無料
Free

申込期限 Application deadline

2021年5月20日(木)
20th May 2021 (thu)

講師 Lecturers

原 健太 氏

  • 株式会社AfricaScan ゼネラルマネージャー
  • 株式会社ソニックアーク 代表取締役社長
  • 立命館大学 客員研究員
  • 一般社団法人アフリカクエスト 理事

Kenta Hara

  • General Manager, AfricaScan Inc.
  • President and Representative Director, Sonic Arc Inc.
  • Visiting researcher, Ritsumeikan University
  • Directer, AfricaQuest Ltd.

東京農業大学大学院修士課程(国際農業開発学)を卒業後、同大学にて助手として勤務。2014年にJICA青年海外協力隊として野菜を通じたヘルスプロモーションをサモア独立国に赴任。帰国後は、立命館大学にて、大学リサーチアドミニストレーター(URA)として知的財産管理、新規事業開発、プロジェクトマネジメントに従事。大阪大学・立命館大学リーンロンチパッドプログラム修了。同プログラムのメンターとして参画。東京大学ischoolアドバンスド・ファシリテータープログラム修了。現在は、ソーシャルマーケティングを行う『AfricaScan』のゼネラルマネージャーとして、ケニア・東アフリカの医療課題の解決や健康増進に尽力している。

After graduating from Tokyo University of Agriculture with a Master’s degree in International Agricultural Development, he worked as a research assistant at the same university, and in 2014, he was assigned to Samoa as a JICA (Japan Overseas Cooperation Volunteers) to promote health through vegetables. After returning to Japan, she worked as a University Research Administrator (URA) at Ritsumeikan University, where she was engaged in intellectual property management, new business development, and project management. Completed the Lean Launchpad Program at Osaka University and Ritsumeikan University. Participated in this program as a mentor. Completed the Advanced Facilitator Program at the University of Tokyo’s iSchool (Design Thinking). Currently, as General Manager of AfricaScan, a social marketing company, he is working to solve medical issues and improve health in Kenya and East Africa.

林 宣伶 氏

  • 大阪府立大学 特認助教
  • NPO法人SharingCaringCulture 理事
  • Imusha 代表
  • 米国PMI認定PMP

Sunyoung Lim

  • Project Assistant Professor, Osaka Prefecture University
  • Director, NPO SharingCulture
  • President and Representative, Imusha
  • PMP certified by PMI.

韓国出身。ソウル国立大学音楽学部卒。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。
伝統音楽教師、大韓航空グランドスタッフ、千葉大学先進的マルチキャリア博士人材養成プログラム事務職、信州大学助教・University Research Administratorを経て現職。信州大学では、国際学術推進制度策定、大型産学官連携研究プロジェクト、異分野研究ワークショップ、産学官コーディネーター向けワークショップ設計・実施、高校生向けデザイン思考と用いたイノベーション教育に従事。
大学の専門は韓国伝統玄楽器のカヤグム演奏。様々な業種を経ながら、楽器演奏を専門としてながら培った守破離とオーケストレーション感覚が、異分野での素早い適応と多様なステークホルダーとの協創に活かせることに気づく。中国留学中に出会った日本人との結婚を機に来日し、外国人、女性、母親、地方暮らしから自分らしく生きることの難しさを痛感したことから多様な生きがいが尊重される社会づくりに役に立つ社会システム構築に関心をもつ。個々の個性と経験を活かし成功的結果を生み出すための意図的なプロセスを模索する中で、システムデザイン・マネジメント研究科に出会い、システムズエンジニアリング、デザイン思考等を、産学官連携大型研究プロジェクト資金獲得・運営、大学制度策定など実践的に活用。その有効性を実感し、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科に入学する。外国人母親の主体的な社会参加を促すシステム構築をテーマに修士研究を行う。

Born in South Korea, she graduated from Seoul National University with a bachelor’s degree in music and a master’s degree in system design and management at Keio University, and has worked as a traditional music teacher, ground staff of Korean Air, administrative staff of Chiba University’s Advanced Multi-Career Doctoral Training Program, University Research Administrator(URA) at Shinshu University. she was a teacher of international academics. At Shinshu University, she has been involved in the development of international academic promotion systems, large-scale industry-academia-government collaborative research projects, interdisciplinary research workshops, design and implementation of workshops for industry-academia-government coordinators, and innovation education using design thinking for high school students.

福吉 潤 氏

  • 株式会社キャンサースキャン 代表
  • 慶應義塾大学 大学院健康マネジメント研究科 非常勤講師
  • 大阪大学 大学院超域イノベーション博士課程 特別講師
  • 中央大学 大学院戦略経営研究科 兼任講師

Jun Fukuyoshi

  • President and CEO, Cancer Scan co., Ltd
  • Part-time lecturer, Graduate School of Health Management, Keio University
  • Special lecturer, Doctoral Program in Transdisciplinary Innovation, Osaka University
  • Special Lecturer, Graduate School of Health Management, Keio University
  • Adjunct Lecturer, Graduate School of Strategic Management, Chuo University

慶應義塾大学総合政策学部卒業、ハーバード大学経営大学院修了(MBA)
P&G Japanでブランドマネージャーとしてマーケティング/ブランドマネジメントを担当後ハーバードビジネススクールに進学。2008年7月ハーバードビジネススクール研究員として従事したのち2008年11月株式会社キャンサースキャンを創業。博士(医学)

B.A. in Policy Management, Keio University; M.B.A., Harvard Business School.
After working as a researcher at Harvard Business School in July 2008, he founded CancerScan Inc. in November 2008.
Part-time lecturer at the Graduate School of Health Management, Keio University.

参加申し込み

申込締切 Application deadline

2021年5月20日(木) 20th May 2021 (thu)
→ 5月20日17時をもって締め切りました

主催・お問い合わせ

名古屋大学 Tongaliプロジェクト事務局 [メールフォーム]
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 311号室
TEL: 052-747-6490

※コロナ禍の影響によりスタッフがテレワーク主体で業務を行っているため、お電話よりもメールフォームからのお問い合わせの方が確実に対応できます