お知らせwhat’s new
2019.03.15
名古屋大学学生チームが起業家甲子園で入賞
3月11日(月)に開催された起業家甲子園にて、名古屋大学情報学部の学部生からなる「Smart Eating」チームによる「注文・決 […]
2019.03.06
名古屋大学学生チームがキャンパスベンチャーグランプリ全国大会で入賞
2月18日(月)に開催されたキャンパスベンチャーグランプリ全国大会にて、名古屋大学の「なんと全員留学経験者!」チームによる「GoE […]
2019.02.20
『東海オープンアクセラレーター 成果発表会』プレスリリース
愛知県、名古屋市とともにTongaliが後援する『東海オープンアクセラレーター』におきまして、主催の株式会社日本政策投資銀行より東 […]
2019.02.04
名古屋大学のチームがNEDO TCP 2018最優秀賞を受賞
2019年1月25日に開催された「NEDO TCP 2018最終審査会」にて、名古屋大学の Cosmic Ray Imaging […]
2018.12.07
名古屋大学・東海地区大学広域ベンチャー2号ファンド(仮称)運営事業者決定
東海地区産学連携大学コンソーシアムを構成する名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、岐阜大学、三重大学に由来するベンチャー企 […]
2018.11.09
東海広域5大学ベンチャー起業支援:スタートアップ準備資金の募集
名古屋大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学および三重大学(以下、5大学)では、大学の基礎研究により生み出された「シード […]
2018.10.09
オプティマインド松下氏インタビュー記事掲載
名古屋大学発学生ベンチャーの1社、株式会社オプティマインドの代表取締役 松下健氏のインタビュー記事がNagoya Startup […]
2018.10.04
Tongaliウェブの一時的な閲覧不能についてのご案内
名古屋大学内の工事の影響によりWebサーバが停止し、Tongaliのウェブサイトが以下の期間に閲覧不能となります。 10月6日(土 […]
2018.08.08
Photo electron Soul インタビュー記事掲載
名古屋大学発ベンチャーの雄、株式会社Photo electron Soul のインタビュー記事が Nagoya Startup N […]
2018.04.26
Tongaliコワーキングスペースの名称決定
名古屋大学 ナショナル・イノベーション・コンプレックス 3階にコワーキングスペースができました。名前は『Tongaliハウス』。仮 […]
2018.04.10
リサーチ・アドミニストレーター(URA)募集
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部では、名古屋大学の新たなアントレプレナーシッププログラム・イノベーション人材育成の企画・管 […]
2018.03.19
「文科省EDGE-NEXTシンポジウム@早稲田大学」にて工学部3年の正木悠介さんが発表
3月19日(月)、早稲田大学にて、「文部科学省EDGE-NEXTシンポジウム」が開催され、工学部3年の正木悠介さんが「住宅診断の比 […]
2018.03.13
文科省EDGE-NEXTシンポジウムにて岐阜大教員が東海5大学を代表して成果発表
2月26日(月)に開催された「文部科学省EDGE-NEXT KANSAI SYMPOSIUM 2018」おいて,岐阜大学 研究推 […]
